Info Type
View Option
Sort by Category
Back
알림
No Image
「火災多発期」到来 住宅火災による死者発生防止対策を【調布消防署からのお知らせ】
- [Registrant]調布市
- [Language]日本語
- [Location]東京都 調布市
- Posted : 2024/12/04
- Published : 2024/12/04
- Changed : 2024/12/04
- Total View : 26 persons
Web Access No.2369533
(1) 住宅火災による死者の約7割は65歳以上の高齢者
(2) 高齢者の死者が発生した住宅火災の出火時の状況は、「一人暮らしで出火時本人のみ」が約半数を占めています。
(3) 火災多発期はストーブ火災による死者が急増する傾向にあり、そのうち約8割が電気ストーブによるものです。
住宅に消火器等(消火器、住宅用消火器、エアゾール式簡易消火具)を備え、初期消火体制を確保することで被害低減を図ることができます。
お家に設置されている住宅用火災警報器は点検をしていますか?定期的な点検と設置から10年が経過した住宅用火災警報器は交換を実施してください。
調布消防署では、職員がお宅に訪問してご自宅内での火災や地震などから身を守るためのアドバイス「住まいの防火防災診断」を無料で行っています。詳細は調布消防署までお問合せください。
(関連リンク集)
【東京消防庁公式アプリはこちら】
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/inf/app/index.html
【ティモンディ】住宅火災への備え やればできる!【住宅用火災警報器編】
https://youtu.be/F-QOiHI4Cr4
【ティモンディ】住宅火災への備え やればできる!【住宅火災の出火原因編】
https://youtu.be/U9v-SbtbDbo
持っていますか?マイ消火器
https://www.youtube.com/watch?v=y8ebT7OOENg
電気ストーブの火災
https://youtu.be/1O8y3HbkYuE
天ぷら油火災
https://youtu.be/HTWX7gm5IcQ
防火・防災に関するお問合せは、調布消防署防災安全係までご連絡ください。
電話 042−486−0119
--